株式会社スミノエが販売する、水平循環型リサイクルタイルカーペット「ECOS®(エコス)」LPシリーズ(33配色)について、「あいくる材」に認定されました。
 

<あいくる“aicle”とは>
  「あいくる“aicle”」とは、愛知県で、平成14年度(2002年度)から始まった「愛知県リサイクル資材評価制度」(総称:あいくる“aicle”)。
 公共工事でリサイクル資材をより多く利用するためには、どうしたら良いか。そんな視点から生み出された制度が「あいくる」です。

<あいくる“aicle”誕生の背景>
 循環型社会の形成を目指し、平成12年(2000年)にグリーン購入法が制定されました。しかしながら、愛知県の公共工事では、大量の資材を使用するにもかかわらず、グリーン購入は進んでいませんでした。
 理由は二つ。
 ・建設資材は発注者(愛知県)ではなく、工事を請負う建設会社が調達するもの。
 ・公共工事で使用することができる品質・性能等をどのように確保するか定かでない。
 そこで、品質・性能等の評価基準を定め、適合するリサイクル製品を認定し、公共工事において利用促進を図る制度として、あいくるは誕生しました。
 そして、あいくるにより認定されたリサイクル資材は、「あいくる材」と呼ばれています。

<あいくるの仕組み>

あいくるの特徴
(1)認定品目を建設資材に限定し、公共工事の仕様書等に即した基準を設けている。
(2)再生資源の発生地やリサイクル資材の製造地を愛知県内に限定しない。
(3)建設部局が制度を運用しているため、公共工事への対応が円滑に行われる。
 ●認定日 2024年8月31日(土) ●あいくる材 認定商品一覧 LPシリーズ(33配色)
| 認定番号 | 配色数 | 再生材比率 | CO2削減貢献率 | 
| 6)-5 タイルカーペットLPシリーズ(LP-2000N) | 25 | 69% | 47% | 
| 6)-5 タイルカーペット LPシリーズ(LP-3100) | 8 | 69% | 18% | 

水平循環型リサイクルタイルカーペット「ECOS®(エコス)」について

