SUMINOE(株)は、サプライヤーとして2025年4月13日(日)から10月13日(月)までの期間、大阪市此花区夢洲(ゆめしま)にて開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」会場内の施設「EXPO2025デジタルウォレットパーク」や「EXPOナショナルデーホール」に、SUMINOE GROUPの各種内装材を協賛いたします。
会場では、水平循環型リサイクルタイルカーペット「ECOS®」/(株)スミノエ インテリア プロダクツ製品や、消臭壁紙「空気を洗う壁紙®」(ルノンホーム)/ルノン(株)製品など、デザイン性が高く高品質で環境に配慮したSUMINOE GROUPのインテリア製品を通じて、持続可能な未来社会のインテリアデザインを演出いたします。

EXPO2025デジタルウォレットパーク

EXPOナショナルデーホール
<SUMINOE GROUPの協賛製品>
水平循環型リサイクルタイルカーペット「ECOS®(エコス)」
従来、使用済みタイルカーペットは埋め立て処分するしかありませんでした。 SUMINOE GROUPは、産業廃棄物の再生に強みを持つリファインバース株式会社と協業し、タイルカーペットを同一製品間で循環させる「ECOS® Recycle System」を確立しました。リサイクルに最適な製造設備を新たに導入することで、従来品を大きく上回る再生材比率・CO2削減貢献率を達成しています。 資源を未来へつなげる水平循環型リサイクルタイルカーペット「ECOS®(エコス)」は、メーカーとしての「つくる責任」を果たす、環境への配慮と経済性を両立したオンリーワン商品です。 お客様やお取引先様、協力会社とwin-winの関係を築きながら、サステナブルな低炭素社会の実現に貢献していきます。
消臭壁紙「空気を洗う壁紙®」(ルノンホーム)
空気を洗う壁紙®は、表面層に消臭剤 トリプルフレッシュ®をコーティング加工した消臭壁紙です。空気中の臭い成分が壁紙表面層のトリプルフレッシュ®消臭剤に触れることで吸着し、化学反応によって、水・二酸化炭素に分解・放出されます。
空気を洗う壁紙®はルノンホームの他にも、消臭機能+αの機能を有したハイブリッド機能品や、高意匠シリーズなど、多くの種類を有しています。

塩ビ織カーペット「2tec2®(ツーテックツー)」
2tec2®は、表面材を塩ビでコートされたガラス繊維の糸を用いて織り上げた新しい床材で、優れた意匠性・寸法安定性・耐久性・メンテナンス性を兼ね備えた新しい床材です。
人工芝「SHIBA」
その表情も質感もまるで本物のようなリアル人工芝です。屋外、屋内を問わず、常に美しい芝の景観を保ちます。天然芝と異なりメンテナンスが簡単で、水やりや除草剤なども不要なため、自然環境への配慮にもつながります。
<納品場所一覧>
◆デジタルウォレットパーク・マネープラザ(屋内)
水平循環型リサイクルタイルカーペット「ECOS®」
塩ビ織カーペット「2tec2®」
消臭壁紙「空気を洗う壁紙®」(ルノンホーム)
◆デジタルウォレットパーク・ATMコーナー(屋内)
塩ビ織カーペット「2tec2®」
消臭壁紙「空気を洗う壁紙®」(ルノンホーム)
◆デジタルウォレットパーク・エントランス(屋外)
人工芝「SHIBA」
◆EXPOナショナルデーホール・ギャラリーEAST(屋内)
コントラクト Face(フェイス®)カーテン
EXPO2025デジタルウォレットパーク
https://www.expo2025.or.jp/digitalwallet/

EXPOナショナルデーホール
https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/main-facilities/exponationaldayhall/

